fc2ブログ

M*M Blog

日々のmurmur・・・コメント・TBはスパム多いため承認制です。
AIDA by 劇団四季
AIDA


基本的には英語のミュージカル以外見ないのですが
ただ、知らないミュージカルなら「見に行こうかな~」って思います

9月15日が千十楽なのでまだ見に行ってない方はゼヒ
一言で言うと「エジプト版ロミオとジュリエット」です。

悲劇なので重いシーンが続くのかと思っていたけれど、Exileありコメディというか
明るいシーンもあるので楽しめました


私が一番好きなシーン
昔のエジプトの王女様がこんなんだったら歴史変わってたかもね

最終的にサッドエンドですが、私はAIDAより王女様に肩入れしていたので・・・
スポンサーサイト



thame:劇団四季 genre:学問・文化・芸術
ミュージカル | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
I can't stop the beat!/Hair Spray


行ってきました~っ・ハート
私が帰国する1ヶ月前にくらいに初来日飛行機され、
私が帰国した1ヵ月後からイギリスで公演が始まり。。。もう見れないと思ってましたウルル

Good morning BaultimoreのOh Oh Oh...♪の声が鼻づまりの
オットセイみたいでかなり衝撃的でしたえ?
しかも高校生役なのにどーみても皆様オジサマ・オバサマあせ
LinkはZacのイメージがあったからかなりショック・・・うるうる

そうは言ってもやっぱり生の歌はいいねっンー
アフリカン(映画ではNigro)のゴスペルかかった声に何度鳥肌たったことか。
クィーンラティファが歌った Where I've been もすごくよくて、
映画でも泣けたけど舞台は何十倍もよかった涙

休憩の途中に最後の You can't stop the beatの振り付けレッスンが
ありますが、あまり丁寧でもなくかなり激しい(?)のではっきり言って
無理があります絵文字名を入力してください
なんか悔しいから、舞台のをガンミ目したので
なんとか前半だけはあやふやに踊れました・・・

舞台が思ったよりちゃっちくてビックリ。
thame:ミュージカル genre:学問・文化・芸術
ミュージカル | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
Xanadou!


ザナドゥッ・ハート(大)

CM見て、チケット取って行ってきました!
面白かったです。

面白かったんですが・・・

短かったですあせ

なんと1時間30分で終了。
なのに通常のミュージカルと同じ料金ってどういうこと?
土地代?(笑

前から3列目(え)だったので、はっきり言って
字幕は見づらい場所でした。

でも難しい内容でもなかったし余裕でしたねv(。・ω・。)ィェィ♪
というか訳がクリス松村(?)だったので見る気失せた↓↓

気になったのは主演のXanaduやってる女優さんがムッチムチキラキラP
で腰周りの肉が多少気になる・・・のと体が硬いようでところどころダンスにキレを
感じないというか。。。微妙
最初私だけが感じているのかと思っていたら友人もそう思ったらしく・・・
前から3列目だとどうしてもそこに目がいってしまうのがね・・・

thame:ミュージカル genre:学問・文化・芸術
ミュージカル | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
発病・・・
hairspraymusica


取れた~っ音符

私が渡英しているときに日本に来日していて、
私が帰国したらイギリスで始まったという、タイミングがまったく
あわず、見ることがかなわなかったミュージカルショボン

念願の再来日が決まって、今日無事チケットがとれました・・・
チケット争奪戦ってやっぱり最初の1分で決まるっていうけれど、
かなりあっさりチケット取れちゃってびっくり絵文字名を入力してください
やっぱり字幕版だからかな~・・・

今年はXadou、WestsideStory,HaisprayにCorteo見る予定だから
既にお財布が悲鳴あげてます

あの、イギリスでミュージカルというか・・・Billy?
見まくった日々を思い出しますねえ?
ミュージカル病再発だ。
thame:ミュージカル genre:学問・文化・芸術
ミュージカル | トラックバック(0) | コメント(2) |permalink
ロイヤルバレェ団公園★シルヴィア+眠れる森の美女
まぁ贅沢なこと♪
ぬぁんとバレェ団のシルヴィアと眠れる森の美女、2週連続で観劇しちゃいましたニッコリ

イギリスにいたのに、なんで日本で見てるんだ、お前・・・?
と自分に突っ込みたくなりますが、某ミュージカル破産したため、
本場で見れなかったんです・・・

いや、見ようと思えば見れたんだけれど、見ようとしたら、
その日に限って・・・ということがよくあって、結局見れず。
パブリックビューイングも行こうとしたら・・・(ノ_-;)ハア…

つくずく縁のないアタシσ(゜-^*)

薔薇シルヴィア
ギリシャの神話をベースにしているからチュチュとかがすっごくかわいいっきらきら
こういうの見るたびバレェっていいな~とか(私が着ると気色悪いけど)チュチュ着たくなったり(笑
やっぱりダイエットだなっウルルと思ったり・・・

ただ、あまり馴染みのない話のせいか、いまいち話が分からず、
しかも登場人物が多いえ?
途中から誰が主人公か混乱したσ(o^_^o)

一応ストーリーラインは確認したけれど、セリフがないからなんとなーくでしか
理解できず。最初に自己紹介・・・なんてしないよね?(ォィ

薔薇眠れる森の美女

これは分かりやすいルン♪
でも、どちらかと言えば子供向けイヤン

なんで、子供が多かったな・・・あせ
贅沢だなっあせ

でもこれってオーロラ姫が主役でしょ。
どちらかというと妖精が主人公のような・・・影武者?

だって、1幕でオーロラ姫すぐに眠りについちゃうし。
2幕でちょっと復活するけれど、3幕は出番ちょこっとだし。

知ってる曲(花のワルツとか)あるだけ楽しかったけれど、私は
コッペリアやくるみ割り人形が好きみたいですハート

・・・もしこれに元Billy's なんて出たらきっと行っちゃいますがうへぇ

鑑賞後ちょっとお茶してまた戻ったら、出待ちしている人がたくさんいましたウフ
そしたら偶然にも夜の部に出るダンサーの方が来て快くサインに写真に笑顔で応じてました。

っていうか普通にスーパーの袋もってJR口から来るんだもん ̄□ ̄
分からないよーっ!!
ハリポタ某キャストはTe○coのスーパー袋、BillysはSains○uryのスーパー袋。
イギリス人は公演前にスーパーによるのがお国柄なんですね(違

余談ですが、私も誰だか分かりませんが、写真撮らせていただきましたベェー!
お名前はワトソンさんという方みたいです・・・確か。
thame:バレエ genre:学問・文化・芸術
ミュージカル | トラックバック(0) | コメント(9) |permalink
| home | next