fc2ブログ

M*M Blog

日々のmurmur・・・コメント・TBはスパム多いため承認制です。
ラジオフライヤー
ラジオ・フライヤー
ラジオ・フライヤーイライジャ・ウッド ロレイン・ブラッコ ジョン・ハード

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2007-04-18
売り上げランキング : 28724


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


イライジャ君若かりし頃(゜-゜;
めっちゃかわいかったニッコリ
ボビーとマイクはとっても仲いい兄弟。
父親からの暴力に負けずにがんばってる姿がなんとも泣ける。
イライジャもかわいいんだけれど、弟のボビーやってる子がまたツボなんですよきらきら

最近涙もろいなぁ、私。。。

癒されたいならオススメ♪
もちろん、すべてハッピーという映画ではないんだけれど、何があっても
笑顔の二人がなんともかわいいんです・・
スポンサーサイト



thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(2) |permalink
エルスール
elsur


前回見た「ミツバチのささやき」もそうだけれどこの人の作品は
映画というより、まるで自分がその場面を見ているくらいに
引き込まれる。

一人の女性が、今は亡き父親を回想する。
それだけの映画。

エルスール、「南へ・・・」父は南へ去っていった。
そして、彼女は偶然にも南へ向かう。父の故郷である南。
そこにはいったい何があるのか・・・
彼女を通してみた南。ずっとドキドキしてしまう。

どうしても画面にかぶりついて見てしまう。
スペインの内戦事情とか、そんな難しい話は分からないけれど、
このビクトールエリセの作品は本当にすごいと思う。

多くを語れない、自分のボキャブラリーを呪いたい・・・
thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
マゴニア
magonia


いつ自分がこれを見たいと思ったのか記憶喪失
最近DMMのリスト更新してないから何が届くかわからない状態音符
ひとつだけ確かなのは、主役の男の子がかわいかった・・・
それが理由だったような・・・

マゴニア王国という国にまつわるお話が3つ入っている短編ストーリー。
3つのストーリーだけど、ちゃんとひとつのストーリーになっている。

この作品の監督はイネケ・スミツ。
まったく聞いたことがないのだけれど、なんだか映画を見ていると
不思議な感覚になってくる。女性ならではの視点というのかなぁ・・・
うまく言葉にできないんだけれど。

実際「マゴニア」は存在しないのだけれども、「マゴニア」は伝説的
存在らしい。またそれもミステリアスな感じで、面白い。

ファンタジー好きな方にはオススメかも。
どの話が一番好きですか??
thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
国際交流@箱根
hakone


mixiで知った国際交流サークルで箱根へ行ってきましたウキャッ
案の定雪は積もってるし風は強かったけれど、日本人スタッフもすごく
面白い人ばかりだったし、外国人の人も面白いひとばかりで
行ってよかったです。

朝バスにて鎌倉へ移動
やはり日曜日とあってちょっと渋滞気味だったので、予定より遅れてしまい、
参拝はかなりダッシュ気味
それでも私と一緒に行動したドイツ人の子はおみくじひいたり、
一緒に参拝したり楽しんでくれた模様(^。^;)ホッ

2時間ほどかけて次の目的地、箱根へ。
ここでもちょっと時間が押し気味だったため、ダッシュでランチして、
黒卵をほおばる・・・やっぱり外国人の人はあの匂いに酔ってましたね。
臭い?((笑

そしてロープウェーで桃源台へ移動。
このあたりで六本木ホスト系ペ・ヨンジュン似の男の子(カナダ人)とバカ騒ぎを始める。
Q)変態とは・・・

A)えくぼのできる人

だそうです。なかなか奥の深い会話だった・・・(大嘘

帰り際にはみんなでメアド交換して再会を約束きらきら
ずっと一緒に行動してた子たちとはまたミッキーDisneyミ二-へ行く約束しました

やっぱり年パス買おうかな・・・
thame:関東 genre:旅行
Mur*Mur | トラックバック(0) | コメント(5) |permalink
リトルイタリーの恋
リトル・イタリーの恋 スペシャル・エディション
リトル・イタリーの恋 スペシャル・エディションアメリア・ワーナー アダム・ガルシア ジョヴァンニ・リビシ

ハピネット・ピクチャーズ 2006-10-06
売り上げランキング : 30848

おすすめ平均 star
starパステルカラーの風景、可愛らしい小物
star兄弟愛がテーマでは?
star風景が綺麗

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


もしこんな四角関係が存在したのなら私は耐えられない↓↓
映画だからこそ楽しめる、そんな感じかな。

アメリアがとってもかわいくて一目ぼれして、借りた作品(//▽//)
調べたら彼女イギリス人なんですね羅琉 ニヤリどこかとのハーフかなぁ。。。

オーソウトラリアが舞台なのですが、とtっても背景がきれいで、
見ていて楽しい映画です。

ロゼッタの純真な感じがとっても好き(^-^)
コニーは最後までよくわからなかった・・・
thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(2) |permalink
ゲゲゲの鬼太郎
ゲゲゲの鬼太郎 スタンダード・エディションゲゲゲの鬼太郎 スタンダード・エディション
ウエンツ瑛士.井上真央

ポニーキャニオン 2007-10-26
売り上げランキング : 5235
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ウェンツはコスプレがよく似合う(笑

昔鬼太郎見てたけど、鬼太郎ってこんなキャラだったっけ?
シュールな気が(笑
ウェンツの棒読み?

思っていたより面白かった^^
妖怪役でいろんな人が出ているので、結構「ウォーリーを探せ」状態。
最後のクレジットで「見つけられなかった~流れ星」なんて人も。

暇つぶしにはいい映画かもね音符
それにしても猫娘はかわいすぎvv
thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(1) | コメント(0) |permalink
DS DEBUT(*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆オメデト
ニンテンドーDS Lite メタリック ロゼ
ニンテンドーDS Lite メタリック ロゼ
おすすめ平均
stars初めてのDS

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



どんだけ私はのだめにはまっているのでしょう・・・(汗)
のだめのゲームが半額になっていたので
本体持っていないくせに購入してしまい、やっと本体入手しましたきらきら

実は普通にやるとなんと2時間あればクリアできちゃう超お手軽ゲームなのですがあせ
ミニゲームが楽しいjumee☆SaturdayNightFeverR

コンサート(いわゆる音ゲー)は大体Bravoや達人レベルなんだけれど、
ゴロ太のアクション(マリオみたいなの)とリュウの記憶力ゲームが
非常に苦手です涙
ゴロ太10回以上やった・・・敵パターンも一緒のくせに下手なσ(=^‥^=) 。


でもこれ電車の中でやると音感ゲームなので体でリズム取らなければ
いけないのでちょっと恥ずかしいウフ

買った帰りにやってたら隣のおじさんに「面白そうだねはーと」と声かけられてしまった私(笑

thame:ゲームプレイ日記 genre:ゲーム
Mur*Mur | トラックバック(0) | コメント(2) |permalink
キンキーブーツ


いかん流れ星
かなり疲れているようで、なんと「面白い、この映画~」と思ってみていたはずなのに
気づいたら記憶喪失でしたえ?
面白いと思いながら眠れる私、かなりきらきら天才きらきらと申しましょうか。

これ実話なんですね。レビューだけで映画って結構決めているから
あまり詳しい話知らなかったんです。

それにしてもキンキーブーツなんて名前も知らなかったのですが(やっぱバカですかね?)
よくできたヒューマンドラマでした。

キウェテル・イジョフォーの映画は初だったのですが、どのステージシーンも
素敵でした。なんで俳優さんって何やらせても完璧にできるんでしょv

Northhumptonを田舎、田舎って(笑)実はちょっと行きたかった街だったんですよ。
理由はくだらなくて言えませんが。私もこれから「田舎のakoだ~」って電話
かけてみようかな。(^w^*
thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(6) |permalink
不思議ちゃん。
職場のロッカーのわずか0.01mmあるかないかの隙間になぜか
ipodのイヤホンが入ってしまい抜けなくなってしまいましたiP0d
新品とは言えないけれどまだまだ使えるものだったのに・・・
涙をのんで、切断(笑)しました。

そして、ボランティアのオリエンテーションにて、(英語能力別に)グループ分け
したときに「あまり自信がなさそうな方~」というチームに入ってました。
別に自分の英語力を過大評価しているわけではないけれど、微妙にショック涙

そのオリエンテーションで運悪く、模範として選ばれてしまい、皆様の前で
恥ずかしくも参拝の仕方を披露ウフ
自分のmixi名をのろった瞬間(笑
最近mixiのコミュ関係で色々人にお会いすることが多くなったので
ちょっと改名を検討中え?
もうちょっと単純に普通な名前にしようあせ
thame:(゜Д゜;) genre:日記
Mur*Mur | トラックバック(0) | コメント(2) |permalink
ラヴェンダーの咲く庭で
lavender


グッバイ、レーニン!のときから、ダニエル君がお気に入りですきらきら
あの素朴な感じがすきなんです。今回はViolinistの役。

さらに加えて、この作品マギーにジュディが出演しているんですよねーポ
大好きな俳優さんが詰まった(笑)映画です。

なんか2人がオルガに向かって嫉妬しているシーンや、
アンドレアに去られた後の表情が本当に切なくなるくらいで、
どきどきしてしまいました。。。

やっぱり女はいくつになっても恋していたいですね。
ロンドンで再会後何も言わずに去っていく二人もよかったです。
thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(2) |permalink
ロイヤルバーミンガムバレェ"コッペリア"
coppelia


まぁ本音を言えば吉田都さんが見たかったんですがウルル
やはり彼女のチケットは即完売だったそうでショボン
でもおかげさま(?)で2階の前列あたりで見ることができましたシャー

以前パリのオペラ座で「椿姫」見たときにあまりにもモダンすぎて、いまいち
好きになれなかったのですが、やはりコッペリアはいいですねウキャッ
実はあまりストーリーを知らずに行ったのですがぜんぜん楽しめました。
衣装もとってもかわいらしいしンー
全3幕で1幕40分くらいなのでとっても見やすいし。本当は「美女と野獣」も
見たかったけれど金銭的にあせ

やっぱり外人さんのバレェはいいですね。
チュチュの下から出る足の長さがやっぱり日本人とぜんぜん違うので絵になります。
(なんか変態発言ですかねぇ?でもあのスラっとした足の長さは日本人では見れない・・・)きらきら
贅沢言えば子供たちもつれてきてほしかった(子供はみんな日本人だったので)
いや、でもめっちゃかわいかったですけど。

夏にはなんと元祖ロイヤル~が来日しますウキャッ
もっちろん行きます。チケット予約しちゃったjumee☆SaturdayNightFeverR
thame:バレエ genre:学問・文化・芸術
Mur*Mur | トラックバック(0) | コメント(7) |permalink
硫黄島からの手紙/父親たちの星条旗



これは2作で一作でしょうね絵文字名を入力してください
私的には「父親~」のほうが好きですね。
硫黄島は暗くて(汗)

どっちにしてもやはり戦争映画は苦手です
目を背けてはいけないものだとは思ってはいても、やはり
人と人が殺しあっている姿は映画といえど見たくないものですショボン
しかもまだ戦争がこの世に残っていると思うと、なんだかとってもやるせない気分にも。

戦争なんて結局殺人。
人を殺して勝利したって結局その傷にしかならない。

2作品とも、イーストウッド作品だけれどアメリカ側、日本側、
偏った作品にならなくよかったと思う。
⇒ 続きを読む
thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(2) |permalink
君にしか聞こえない


玉木祭りの続き・・・といいたいところだけれど、前から気になっていた邦画。
まぁ理由はDCTだからポ
それにしてもレビューが追いつかないうへぇ
休みになると一気にたまっていた映画見るから、1日1作のレビューだと追いつかない(笑
実はほかの某サイトでもレビュー書いていたりします♪

なんだかとっても異色なラブストーリーでしたイヤン
最初はちょっとホラー(?)とも思えるし。
だって頭の中の携帯で話すなんてまさにホラージャック

それでも二人がどんどん近づいていくと急に面白くなっていくし、
ハラダさんの言葉が気になって仕方なくなったんだけれど、
最後「イルマーレ」に似てません?

以外に邦画もよくなってきたなぁ・・と思う今日この頃。
小出君の純粋な演技が光ってました。
やばいなぁ・・・邦画。
thame:DVD genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
2年ぶりの再会★
久しぶりに飲み会がありましたビール
2年ぶりにバイト先の先輩・後輩に再会jumee☆DaNcE2
アルバイトだったけれどまるで学校のように毎回はしゃいでいましたルン♪
たくさんバイトしたけれどこのときが一番楽しかったかも~Brilliant
みんなバイト辞めてからぜんぜん違う道に進んだけれどこうやって今でも連絡取っているのは
やっぱり嬉しいですシャー

このバイト先で100人に一人いるかいないかという不思議な先輩に出会いました。
たぶん彼女の話をしたら1日以上かかるかも。
今回も普通でない空白の2年間の話を聞かせてもらいました。

その後はボーリングボーリング
なんと12時近くまでやってしまい、タクシーで帰宅流れ星
決して上手ではないのですが、もうみんなで盛り上がっちゃって盛り上がっちゃって。
その先輩も色々ボーリング場でやらかしてくれて、実はのどの筋肉(?)と腹筋が
今でも痛いです。
ボーリングでの筋肉痛よりひどいかも(笑

mixiでも書いたけれど玉木祭りが続いております。
それにあおいちゃん祭りも。
「ただ君を~」見てからちょっと邦画もいいかなって。
でも玉木君出てる「スマイル~」はどうなんだろう(汗)
KIDSは見に行くと思うけどね。
thame:( ゚∀゚)ヒャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ genre:日記
Mur*Mur | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
ただ君を愛してる(Heavenly Forest)
ただ、君を愛してる プレミアム・エディション
ただ、君を愛してる プレミアム・エディション玉木宏 宮崎あおい 小出恵介

エイベックス・マーケティング 2007-03-16
売り上げランキング : 169

おすすめ平均 star
star宮崎あおいハマリ役!!
star綺麗な作品
starすばらしい!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


偶然見たレビューサイトではあまり評判よくなかったのですが、
私は結構好きです。

あおいちゃんがかわいくってシャー
玉木君見たさに見たんですが、気づいたらあおいちゃんにメロメロでしたウキャッ

洋題はHeavenly Forest。
たまに邦題で幻滅するけれど、なんか響き的に私はこのタイトルのほうが好きです。
邦題タイトル口に出すのちょっと恥ずかしくて((笑)

レビューに「内容がよめる」なんてあったけれど、まぁその通り。
でも背景の森がとってもきれいだし、あおいちゃんがとってもCuteだし、
千秋と違った玉木君が見れるし、堪能するにはいい映画でっかいハート
thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(2) |permalink
ウォーターホース



ヘアスプレー がいよいよ発売になりますニッコリ
4月だからちょいと遠いですが、早速予約しちゃったウン

新年一発めの試写会ですポ
映画好きなきなこさんに誘っていただきました(.".)
今回は迷わず(というかきなこさんが迷ってた・・・びっくり)会場到着。

予告編見たときはCoo/遠い海から来たクーを思い出させる感じがしたのだけれど、
実際見たらフリー・ウィリー でした。
特に最後のシーンは、そのまんまえ?

実際行ったネス湖が舞台なので風景などは楽しめました。
それと同時に突っ込みどころが満載バサバサ
そんなことしたらXXだろ~っみたいなことを突っ込みながら楽しんでください

気になる字幕は戸田奈津子さんでした・・・落ち込み
thame:☆試写会☆ genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(3) |permalink
みつばちのささやき
sasayaki


まぼろしの映画でしょうね^^
スペイン映画といえば、ビクトル・エリゼ・・・というらしい。(受け売り
近状のTsutayaもないし、私が登録しているDMMにもない、
そしてやっと見つけて借りることができましたニッコリ

たった6歳のアナ・トレント。
彼女がすごい。何を描くでもなくたんたんとした日常生活を描いている作品だけれど
目をそらさずにはいられない。

アナが映画を見てから現実と虚の世界があいまいになっていくシーンが、
とっても切ない。

スペインとフランスって近いから映画が似てるような気もするんだけれど
でもスペイン映画って深い。
いっつも見終わると放心になるか色々考えさせられる。


thame:オススメの映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
舞妓Haaan!!
maiko


期待していたのですが・・・(汗)
やはり私には日本のコメディの世界は向いていないようですウルル
堤さんは素敵だったのですが、なんか伊藤四郎のほうが存在感大きくて(笑
最後のシーンはよかったんですけどね。
あれだけ舞妓に固執する主人公に気持ちが入らなかったのね

実は安部サダヲと堤さんが出ていること以外知らなかった私は
「柴咲コウにそっくりだな~」って見ていました。
いくらに日本人俳優に疎いからってやりすぎあせ

なんかオススメ日本映画ありませんかね~メソ
最近注目してる玉置君映画とか・・・あるのか?
thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(4) |permalink
Happy Disney Holidays!!
shougatsudisney


またDisneyへ行ってきましたミッキーミ二-
春過ぎくらいには年パス買おうか考え中。
イギリスから帰ってきてお金ないにも関わらず毎月通ってます流れ星

朝8時、開園と同時にダッシュしてポリネシアンパラダイスのチケットに並ぶ
その間に私はホーンテッドマンションへ駆けていって、FastPassをGET
ジャック間があったのでピノキオに乗って時間つぶし・・・にしてゴメン((笑)

今シーズン最後のJackメソ
It's a small worldは既に模様替え中。
先日まで止まっていたSplashは再稼動し、Big thunderは休止。

次は既にFastPassが夜になっていたPoohぷさんをなんとかGetして、遅い朝食。

その後はSplash,Pirates、SpaceMountain,Peterpanと乗りました

今回Jackに出会いました
jackspalow

「君はどこの船の船員だい?」と
(英語で)聞かれたヒッピー服を着た女の子が悩んでいたので、後ろで
「Black Pearl」とボソっとつぶやいてみたら、
「That's my ship!!」と突っ込まれてしまいました・・・
とうとう、私はDisneyキャラにまで突っ込まれてしまいました(恥

そして友人から「ピーターが空を飛んでるShowがある」と教えてもらったので
One man's Dream(だっけ?)を鑑賞。アンツまで出てきた上、Billy Elliotも
びっくりなショーでした。(微妙にFinaleと一緒・・・)

Polynesian Showはとってもよかったです。
Minnieがタヒチダンスをするのですが、いや、すごいよ、Minnie.
思わず感動しちゃった。食事つきでちょいと高いですが、クセになりそうですね。
最後はみなでタヒチダンスを踊りますニッコリ
初めて踊ったけれどなかなか楽しかった・・ちょっとクセになりそうですよ?
thame:Tokyo Disney Resort genre:旅行
Disney | トラックバック(0) | コメント(5) |permalink
Dear フランキー


新年からいい映画に当たってラッキーBrilliant

見たきっかけが「スコットランド映画」っていうだけだったのですが、
ジーンとくる映画でしたウルル
いまいちスコットランドのどこだかよく分からなかったのですが、
(Glasgowとは言っていたけれどGlasgowには港はない・・はず)
スコットランドを堪能しましたイヤン
そのうちRupeのDriving Lessonも公開しないかなーハート

最後に1日だけパパになってくれたストレンジャーに書いた手紙が
泣けた・・・メソ
他にもフランキーが石飛ばしが上手にできるようにってもらった石を大切に
しまうシーンや、初めて言葉を交わすシーンもよかった・・・
サントラあるかな~っ♪

結構前の映画だと思っていたんだけれど、公式サイトが
残っていました
公式サイト
thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(3) |permalink
キャロルの初恋


キャロルの初恋です。
スペイン産の映画

ハンサムな女の子ってまさに彼女のこと。
とってもかわいいんだけれど、同時に綺麗だな~とも思う。

内容は小さな恋のメロディに少し似てるかな?
やっぱり初恋はいいよね~っ

Carolの(英語で書いてあった)日記を見たダニーが
「なんて書いてあるの?」
「ダニーがいつキスしてくれるのかなって・・」

かっわいいなぁ~っンー
thame:DVDで見た映画 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(2) |permalink
今そこにある危機・・・
初売りへ行ってきました

お目当てのブランドはどうやら中旬あたりからセールだったようなので、
お気に入りのお店でセーター2枚購入して今日は終了><

セールって安いから衝動買いしないように何回かに分けて買わないと
翌月のクレジット請求で・・・メソ

さて、ほかの服を試着しようとしたまさにその時
鏡に映った自分を見て

子供がっ・・・

もともとプニっとしている体ですが、こればブニッっと・・・
更に言えばボヨンと・・・落ち込み

正月太りにもほどがある
これ以上太ったらまさに妊婦。
気合でダイエットしないと~っ・・・ビリーでもしようかな。
長続きしないかもだけど。微妙

昨日から始まった、のだめの再放送見て、
すっかりはまってしまった私ウフ
原作をいまたまた大人買いしそうな私が怖い;;
thame:ヽ(´▽`)ノナンテコッタイ genre:日記
Mur*Mur | トラックバック(0) | コメント(3) |permalink
謎の初夢
初夢見ましたか?
突然ですが。
私は1/2に無事(?)見ることができたのですが、内容が
謎で仕方ないんです(汗)

親に話したら、「映画の見すぎでは?」と言われたんですが・・・
というか初夢は話すと叶わないので皆だまっているものですが、
こんな初夢叶ったら怖いんであせ ⇒ 続きを読む
thame:謹賀新年 genre:日記
Mur*Mur | トラックバック(0) | コメント(2) |permalink
寝正月とはこのこと+ヘイフラワーとキルトシュー


昼ごろに起きて、ぐーたらしていました。
一日中TVを見ていたと言っても過言ではないっ<(。・。・。)>エッヘン

お正月番組って基本的につまらないから見ないんだけれど
クローバー芸能人格付けチェック。
これだけははずせないんですでっかいハート

実は私もあの音感テストだけはやっていて、一度もはずしたことがないのを
豪語していたのですが、今年はずしましたえ?ウルトラショックです。

かくし芸も楽しみにしていたのですが最近なんか質が落ちてきたような気がして
途中でやめてしまいましたあせ

さて、先日旅先で見たヘイフラワーとキルトシューです。

スウェーデンの映画って初めて見たかもBrilliantおとぎ話に出てきそうなとってもかわいらしい家や家具、
そして不思議の国のアリスに出てきそうな隣人。
音楽はちょっとDisneyぽかったかな?とにかく目の保養になる映画。

ヘイフラワーは数日後には小学生になるお姉ちゃん、いつもしっかり
キルトシューの世話をしてわがままに付き合っています。
芋の研究で忙しい父、料理もできない母にヘイフラワーは心配ばかり。
毎日のように神様にお祈りして叶えられていくけれど、自分の願いは
受け入れてもらえず、とうとうヘイフラワーは我慢の限界に達してしまいます。

話もほのぼのしていて、(時々はらはらするけれどっ)落ち着いて見ていられるし
「こんな家に住めたらな~」とか「こんな子供が産みたい♪
なんて思ってしまいます・・・
thame:DVDレビュー genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
A Happy New Year!!
nezumi


2008

©空に咲く花

2007年もお世話になりました。
2008年もよろしくお願いいたしますm(.".)m

さて、2008年はどんな年になるのでしょvv
とりあえず元気にやっていきたいです。

このBlogも言い忘れましたが4年目になりました。
今年もいろいろ書いていきたいと思います♪


thame:年末&お正月 genre:日記
Mur*Mur | トラックバック(0) | コメント(3) |permalink
| home |