fc2ブログ

M*M Blog

日々のmurmur・・・コメント・TBはスパム多いため承認制です。
陣馬山でだららん♪
jinba1


本日も晴天なり~っ
ということで陣馬山へ行ってきました
今回は山頂のお店でLunchしたかったので、お弁当はなしということで
ちょっと遅めの5:45に起床

ちゃんと起きたにも関わらずいつも違う新宿駅の出口に出たため
電車に乗り遅れてしまう・・・



10分ほど遅刻してしまうが、なんとかバスの時間には間に合ったため
予定通り登山

一緒に登山している子が月9の話を初めて、

「マツジュンみたいな男の人が引っかかっていたらどーしよーっ

というので、とりあえず上を見ながら歩いていたら、

・・・滑った(´-∀-`;)

とりあえずマツジュン(似)の男が木の上にひっかかっている可能性的には
なさそうなので足元に集中する

登山開始から約1時間30くらいで明王峠に。
ここで一休み

jinba2

一休みしながら、同じくお休みしていたおばさまたちと「山ガール」ファッション
について意見交換

低山の場合ならそんなにきつくないので、私も山スカート愛用しています
ただ、山道がきつそうなところはトレッキング用パンツを着用。
私が持っているスパッツはひざなどのサポート能力はある程度ですが、
通気性にかけるためむれます
やはりここはCWXですが、まだそんな本格的な気分には・・・((p>ω
明王峠から平坦な広い山道を通ると陣馬山の山頂
夏はやはり雲が多く本日も富士山おがめず・・・

ここでお待ちかねのランチタイム

本日は冷やしそばと名物なめこ汁
jinba3
jinba4

この山登りで食べるご飯がおいしいから登山がやめられないのです
やはり、私は花より団子

ちなみにここ(神奈川県)はゆずの産地とのことで、ゆずシャーベット(濃厚で美味しい)や
ゆずワインがありました
下山がなければ・・・ヾ(-ε-o)ォィォィ

下山はネットで一番初心者コースのように書いてあった
尾根道を行くが、これが急降下、急カーブの連続で結構キツイ
でも和田の自然センター(?)で聞いたところ一番早く陣馬山頂に着くとのこと・・・
私は早く着こうがゆる登山派なので次回また登ることになったら高原方面から
登ると思います。

スポンサーサイト



thame:登山 genre:スポーツ
Travel | トラックバック(0) | コメント(1) |permalink
御嶽山でダラダラダラン♪
rockgarden


大ファンになりました
とにかく歩いていて気持ちがいい
都会では34度くらい記録したらしいですが、全然感じませんでした
ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪

朝5:30起床
朝食取りつつお弁当を作成
[本日のメニュゥ]
おにぎりx2個、韓国海苔付
チャーシュー(マスタード添)3枚
ゆで卵
枝豆5-6個

まぁ、大したものは入れてないってコト

6:25出発し、待ち合わせ場所新宿へ向かい、そこから
御嶽山へGo

とりあえず最初はケーブルカーにてショートカッツ

mitakesan2
途中におばぁちゃんが一人で住んでいるという50畳もあるお家。(ほんとか・・・?)
慶応2年に建てられたそうです。すごい(゚д゚)ポカーン


mitakesan3

御嶽山神社にて、お参り

ここからロックガーデンへ向かいます
mitakesan4
この突如と現れた坂道(下り)がキツイ・・・
沢が下にあるようで、水音にとっても癒される~

しばらくすると「7代の滝」
mitakesan5
滝っていいですよ(人д〃)ネッ★
化粧がくずれ落ちない程度に、水遊びした後は
先ほどから合唱がうるさくて対処に困っていた腹を鎮めることに

あまりゆっくりしていると時間がなくなるので、
休憩もほどほどに立ち上がるが、ここから恐怖の階段地獄
ガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!!
急なので皆無言でひたすら登ります・・・

天狗岩を過ぎるとすぐそこに、ロックガーデン

mitake7
とにかく水が綺麗、空気が綺麗、コケが綺麗
何時間でも遊んでいられる
秋に来たらきっと紅葉が綺麗また来よう。

7代の滝よりちょっと上品な感じの綾広の滝。ここは近くまで行けるので
下から大迫力で眺められます
mitake8

ここまで来たら後は下るだけなので、
とにかくマイペースに、だらだらと歩きつつ、休みつつ
もちろん下山後のアイスは忘れずに

thame:登山 genre:スポーツ
Travel | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
雨も嫌がるいい女
rain



A copy right :35 Beautiful Examples Of Rain Photography

晴れ女な私です。
あだ名もここから来ています
高校の時につけられていたあだ名がまさか職場でも使われるとは・・

どーも雨道を避けて人生歩いているようです

たとえば今日、職場から出たとき雨はやんでいて最寄り駅に着いたら雨
ベトナムの時もスコールの時は基本的に店の中にいたし、愛知行った時も
外歩いているときは傘いらず

京都行ったときは朝8:30まで予報は雨
しかし実際は快晴

土曜日も鎌倉行ったのですが、昼食時・休憩時のみ雨・・・

相当雨に嫌われている私
念のために買ったビニガサはふと目を離したすきにボロボロの傘に代わってた
Mur*Mur | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
三千院
母親がトルコ旅行中・・・
毎日食事を考えるのがおっくうです
この母にしてこの子ありってことで我が家は旅行好きが多いようです


さて、あの「大原~三千院」です。
ほんっと紅葉の頃来たい・・・(つд⊂)




自分のの望遠率が低いのかブレル・・・
長谷寺のなごみ地蔵を思い出しました

この日は昔のお守り等の焼いて厄除け(?)する日だったようで・・

装束まとった方々がたくさん。その時まだ火起こしの時だったので、
厄除けしていくようにということで、手持ちのものを厄除けさせていただきました

この日はルームメイトの韓国人の先生(日本語ペラペラ)と一緒に
京風居酒屋行ってきました本当は川床のお店がよかったのですが
生憎のだったので、鴨川が見える居酒屋をチョイス

「夫のことを日本人は友人に紹介する時はなんて呼ぶんですか?」
と聞かれたので

ダーリンと紹介するんだよ~」

と教えたのですがなかなか信じてもらえませんでした

私間違ってますか

ド━(゚Д゚)━ ン


thame:京都・奈良 genre:旅行
Travel | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
| home |