fc2ブログ

M*M Blog

日々のmurmur・・・コメント・TBはスパム多いため承認制です。
**Happy Valentine**
valentine2011


写真提供空に咲く花

○年ぶりにチョコレイトなんぞを作ってみました。
義理チョコですが。
来年は誰か渡せる人がいればいいな~なんて思いながら。

久しぶりの手作りスィーツ
昔はケーキとか焼いていたんだけどね、これでも。
「適量」とかが苦手でやめました(笑

久しぶりなのでチョコレートマフィン作成キットのようなものを買ってきて
約1時間ほどで完了
材料はそろっているし小分けする袋まで入っているからほんとラクチン
ただマーブルケーキなので表面にきれいにマーブル出すまでに2個ほど失敗してしまいました

それにしても焼き立てケーキって食べるの美味しい
これからチョコチョコ作っていこうと思います

ただ、結婚前に(相手いないけど)花嫁修業として来週から日曜日は夕飯担当に
なっちまいました
スポンサーサイト



thame:+:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜ genre:日記
Mur*Mur | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
(500日)のサマー
(500)日のサマー [Blu-ray](500)日のサマー [Blu-ray]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2010-12-23
売り上げランキング : 1514

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


以前先輩が見て、「面白い」とレビューしていたのを思い出し
レンタルしてきました

最初見ているときはサマーの身勝手さにイライラっとしていたんだけれど
見終わったときに、後味悪くなく「見てよかった~」と思える映画。

ちょっと話は変わるけれど、先日買ったコミック「失恋ショコラティエ」の
サエコさんっを実写にするとサマーっぽい

この作品、音楽や風景がとっても綺麗
景色の移ろいとか、見ていて楽しい。
女性監督が撮ったのかと思ったら男性の監督さんでした

ズーイー・デシャネル、また彼女もフランス人かと(名前だけで偏見)だと
思ったらLA出身。

何から何まで私の予想を裏切ってくれた映画でした。
Blu-ray買おうかな

雪が溶ければ春になるように、暑い夏が終われば涼しい秋がくるんです
thame:DVD genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
台湾3日目★
気のせいか脇腹に2cmほどおがついたような・・・
まぁ気にしていたら旅行なんてできませんがっ

この日は丸山大飯店で予約をしているので、近くをぶらぶら
孔子廟に行ってきました。


公園側は人形などがあって見ていて楽しい


運がいいとリスさんに出会えます


正月前なのでお花がいっぱい飾ってありました

タクシーで5分くらいで丸山大飯店に着きます。

外見。大きい
ただかなり市内よりはずれている上に、駅からも遠い(歩いて行けない)ので
泊まりたいとは・・・


ホテルのロビー。やはり正月前なのか、ウサギのモニュメントも
置いてありました



シーサー

2階にあるレストランへ。
今回私が注文したのはあんかけ焼きそば・・・なんだけど想像したのと
だいぶ違ったので写真に収めませんでした
普通の海鮮焼きそばでした

単品で頼んだのが

あひるの足です。(ピリカラソース炒め)


コラーゲンたっぷりなんですが、関節の骨をかむたびに若干
グロテスクさを感じる、この食事。


ちまき!


とろとろマンゴープリン

ちなみに、この旅行中買ったお茶は母親と合わせて3kgになりました





thame:台湾 genre:海外情報
Travel | トラックバック(0) | コメント(2) |permalink
台湾2日目!!
さて、二日目。
前日は母の体調が悪かったので、二人で早めに就寝
おかげで気持ちよく目覚めました

今日のメインは鼎泰豊です。

日本にもあるけどね、やはり本場が食べたいのです

朝食は少なめにすませ、タクシーで迪化街へ。
旧正月前なので、たくさんの屋台が立ってました。


(o'ω'o)?北海道展?


ピーナッツの山。お肌などにいいとのことなので、美人豆を購入


売ってる兄ちゃんがイケメンの件

鼎泰豊は休日非常に混むというので、早めに向かいました。
最寄駅から徒歩15分・・・結構遠い


細長い本店。運よく20分ほどで入れました


日本では4/6個入りですが、台湾は10個入りです
ひとつが小さいので、結構食べれます

鼎泰豊のすごいところは、ショウロンポウだけでなく、他の料理も絶品です
二人で来るのはオススメしません(笑)

その後、待ってる時に現地の方に教えてもらったされた、お茶屋さんへ。
永康街は、ファッションや雑貨が楽しめる街なので、見ていて楽しい

今回はいいお茶に挑戦。
このお店はミニマムチャージがあります・・・

まぁ、お茶とお菓子頼んだら簡単に上回ってしまいますが。


お茶菓子はタロイモのケーキだそうです。
タロイモって台湾の特産品なのかな?ショウロンポウにも入ってた・・・

お茶は高山で採れるものほど高額になるとのことで、このお店にあった
2番目(笑)に高いお茶を注文・・・香りがくせになりそうです
ただ、とっても人気のお茶とのことで、完売でした

夜は食の市場と呼ばれる「寧夏路夜市」へ。


ここは、食べ物以外何もないです、逆に
ただ、夜市の問題点はなんと言っても言葉なんですよね・・・
読めない、通じない(;´・ω・)

漢字でなんとなくは意味は分かっても、注文するのに一苦労。
とりあえず、歩いていて美味しそうなお店を発見したので入ってみることに。


雑誌で紹介されたそうです


お店はこんな感じ。

ちなみに、後から聞いた話ではこの夜市では、カキを卵であえている(?)お店が
一番有名らしいですが、私のようにカキに当たる方はやめたほうが・・・







thame:台湾 genre:海外情報
Travel | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
台湾旅行
突然、正月に母が

台湾行きたい

と言ったので行ってきました

羽田→松山が就航したので、だいぶ行きやすくなりました
ただ、朝7時の飛行機って・・・
日が昇ると同時に離陸、10時前には台北に着き、ホテルへ

この日は現地の友人と美味しいものを食べに行くツアー

食事後北投温泉に行く予定だったので、途中にある台北駅の上の
フードコートのような場所で食事。

「まずはakoに飲んでもらいたい」と言われたキャラメルミルクタピオカティー
このレストランがタピオカミルクティーの発祥と言っているらしいけれど、真相は不明


ドーンっ
左が通常の紙コップ。飲めなかった分はお持ち帰りできますε-(´▽`) ホッ

んで、これがメインのプーアール茶風味の牛肉茶素麺。

これにまたスープやらおつまみがつくのでやはり台湾は空腹状態で勝負しないと

彼は正月前なので忙しいので食事後はヴァ──ヾ(´ー`)ノ──イ!!

一人で北投温泉行きました


淡水線の北投駅から1駅。電車がカラフルでかわいい

駅から10分ほど歩くと瀧乃湯に着きます。

噂には聞いていたけれど、あまりきれいとは言えませんが、でも
耐えられない汚さではないです蔵の中に温泉があるというイメージでしょうか?
私以外日本人いませんでした
源泉が90度近くあるとのことで、ここのお湯も42度くらいありました。
台湾温泉マナーを学びつつ入浴→休憩を繰り返し1時間ほど満喫


入浴後は街をぷらぷら


源泉の滝でしょうか・・・

イメージでは箱根の大涌谷のような街でした




thame:台湾 genre:海外情報
Travel | トラックバック(0) | コメント(0) |permalink
| home |