字幕の話。
2005/04/12 Tue
先日「美しき日々」のノーカットDVDが届いたので
見ています。
このDVD,韓国製品なのですが、日本人向けという事で
値段も日本価格で21000円くらいしました。
他にもポスターやら写真集やら付属されていて見ごたえは
十分。
ただ見ていてすごく気になるのは誤字・脱字。一番ひどい
と思ったのは「ヨンス」が「ヨンジュン」になっていたところ。
なんか機械翻訳したのかと思うようなところも多々。
「パリの恋人」にも日本語字幕付いているけれど
そこまでひどくなかったような・・・
「美しき日々」は原作を読んですごく面白かったので見たかった
作品だけれど極度の「吹き替え」嫌いなので見ていません。ただ
ミンチョルが病気を知った後の話しはすごく好きなのでそれ以降
BSで見ました(笑)
もうひとつためらっていたのは男性陣が苦手なこと。これがまた
ひっかかって見なかったんだけれど、字幕付きでノーカットということで
今楽しみながら見ています(*^v^*)だいぶ克服しました(謎
そして平行してみているのはレウォン君の「ラブストーリーインハーバード」
これをオークションで英字幕ということで購入したのですが、またこれが
ヒドイ。
例えば「この本、今誰が借りてるか教えてください」
の英字幕が「ここにネズミがいなければいいんだけど・・・」
だし、教授が「ユートピア」という本について意見を求めるところも
「Alicia,今週末暇?」とかなってるし(ちなみにAliciaという女性は
いまだにでてきません)
と、もうチンプンカンプン。しかも放送禁止用語もスゴイ。遠慮なく
書いてるし(汗
ありがたいことに大学での会話は90%は英語なので私も理解できるし、
最近おかげさまで韓国語のリスニングができるようになってきました(v ̄▽ ̄v)ヴィっ
込み入った話は字幕がないと分からないけれど日常会話の一部分くらいは分かるように
なってきたので、今のところ問題なく見れてます。
しかしリスニングだけで文法とかはチンプンカンプン。このまま韓国語ドラマから吸収したら
後で大変な事になりそうだからちょっと勉強しようと思います(oωo)もうちょっと名詞を
覚えたいんだけれど、字幕とセリフがまだ完全に一致しないんだよね(^^;
韓国ドラマにはまる前からだけれど、私はよく「英字幕」DVDを見ます。ドラマの前は
映画にはまっていたので、よくオークションでDVDを購入していたんですね。大体
20003000円程度で話題の映画が見れたし、ディズニーやラブコメくらいだったら字幕
なくても分かるし、最近はアメリカ映画とかでも「英字幕」ついているので安心して
購入していました。
「日本語字幕」をつけるのと同様字数制限があるようで一部略してますがまったく
支障はないですね♪
洋画は自分の中のイメージがあるので、あまり日本語字幕を読まないようにしています。
というのもその字数制限のせいでだいぶイメージが変わったりするし、原作などを
読んで見た場合、そのイメージを壊したくないので。また自分の中で重要部分と思う
セリフが訳されていないこともあるし。異訳しすぎて意味不明なときもあるし。
韓国ドラマを好きになった後はマレーシア版の「冬のソナタ」「夏の香り」を見ました。
まさかノーカットで日本語字幕があると思わなかったから(笑
このときも多少スペルミスや、誤訳を感じましたがそこまで気になりませんでした。
役名間違えるのはどうかと思うけど・・・( ̄~ ̄;;
海外ものだからと思ってしまえばそれまでなんだけれど、やはりお金をもらう以上
ちゃんとやってもらいたいですvvv
韓国版の英字幕はどうかというと(フルハウス見ました)これもマレーシア版同様
そこまで異訳と感じる事はありませんでしたね。誤字・脱字はあったけれど・・・
ちなみに「台湾版」の「ラブストーリーインハーバード」です。
見ています。
このDVD,韓国製品なのですが、日本人向けという事で
値段も日本価格で21000円くらいしました。
他にもポスターやら写真集やら付属されていて見ごたえは
十分。
ただ見ていてすごく気になるのは誤字・脱字。一番ひどい
と思ったのは「ヨンス」が「ヨンジュン」になっていたところ。
なんか機械翻訳したのかと思うようなところも多々。
「パリの恋人」にも日本語字幕付いているけれど
そこまでひどくなかったような・・・
「美しき日々」は原作を読んですごく面白かったので見たかった
作品だけれど極度の「吹き替え」嫌いなので見ていません。ただ
ミンチョルが病気を知った後の話しはすごく好きなのでそれ以降
BSで見ました(笑)
もうひとつためらっていたのは男性陣が苦手なこと。これがまた
ひっかかって見なかったんだけれど、字幕付きでノーカットということで
今楽しみながら見ています(*^v^*)だいぶ克服しました(謎
そして平行してみているのはレウォン君の「ラブストーリーインハーバード」
これをオークションで英字幕ということで購入したのですが、またこれが
ヒドイ。
例えば「この本、今誰が借りてるか教えてください」
の英字幕が「ここにネズミがいなければいいんだけど・・・」
だし、教授が「ユートピア」という本について意見を求めるところも
「Alicia,今週末暇?」とかなってるし(ちなみにAliciaという女性は
いまだにでてきません)
と、もうチンプンカンプン。しかも放送禁止用語もスゴイ。遠慮なく
書いてるし(汗
ありがたいことに大学での会話は90%は英語なので私も理解できるし、
最近おかげさまで韓国語のリスニングができるようになってきました(v ̄▽ ̄v)ヴィっ
込み入った話は字幕がないと分からないけれど日常会話の一部分くらいは分かるように
なってきたので、今のところ問題なく見れてます。
しかしリスニングだけで文法とかはチンプンカンプン。このまま韓国語ドラマから吸収したら
後で大変な事になりそうだからちょっと勉強しようと思います(oωo)もうちょっと名詞を
覚えたいんだけれど、字幕とセリフがまだ完全に一致しないんだよね(^^;
韓国ドラマにはまる前からだけれど、私はよく「英字幕」DVDを見ます。ドラマの前は
映画にはまっていたので、よくオークションでDVDを購入していたんですね。大体
20003000円程度で話題の映画が見れたし、ディズニーやラブコメくらいだったら字幕
なくても分かるし、最近はアメリカ映画とかでも「英字幕」ついているので安心して
購入していました。
「日本語字幕」をつけるのと同様字数制限があるようで一部略してますがまったく
支障はないですね♪
洋画は自分の中のイメージがあるので、あまり日本語字幕を読まないようにしています。
というのもその字数制限のせいでだいぶイメージが変わったりするし、原作などを
読んで見た場合、そのイメージを壊したくないので。また自分の中で重要部分と思う
セリフが訳されていないこともあるし。異訳しすぎて意味不明なときもあるし。
韓国ドラマを好きになった後はマレーシア版の「冬のソナタ」「夏の香り」を見ました。
まさかノーカットで日本語字幕があると思わなかったから(笑
このときも多少スペルミスや、誤訳を感じましたがそこまで気になりませんでした。
役名間違えるのはどうかと思うけど・・・( ̄~ ̄;;
海外ものだからと思ってしまえばそれまでなんだけれど、やはりお金をもらう以上
ちゃんとやってもらいたいですvvv
韓国版の英字幕はどうかというと(フルハウス見ました)これもマレーシア版同様
そこまで異訳と感じる事はありませんでしたね。誤字・脱字はあったけれど・・・
ちなみに「台湾版」の「ラブストーリーインハーバード」です。
スポンサーサイト