接客マナー。
2003/12/29 Mon
私は大学入学が決まってから、接客のアルバイトをしていた。やっぱり人と関わるのはたのしいし、自分を磨けると思ったし、(飲食店ばかりだったので)おいしいものがたくさん食べれるし(ォィ
どの店にもあると思うけど、クレームって厄介ですよね(^^;)自分が悪いことしたわけでもないのに怒られる。自分が悪いことしたって分かってればいいんだけど、納得いかないのよね。
だから私は万が一商品などが不良品だったりした場合、そのことが分かっているつもりなので、一方的に怒ったりとかは絶対しないことにしてます。
先日、某CD店でトラブル発生。
で、その対応した店員がまた、悪い、悪い。まるで私が悪役のように一方的に決め付ける。
akoはあくまで女性。男性からそんなに強く言われることに慣れていない。まして、2周りくらい年上。
実はその時点で半べそと言っても過言ではなかったのです。
でも家に帰って、そのことを本社のほうにメールしたところ、ちゃんとお返事が返ってきました。このまま無視されたらもうその店では買うつもりなかったけど、まぁちょっと考えようと思います。
だって今までたくさんのDVD/CD買ってきたし、よくセールしてくれるし、初回特典が魅力的だし♪
やはりその場で自分が(店員として)納得しても、やはりお客さんは後をひくんですね。これからも気をつけないと。
どの店にもあると思うけど、クレームって厄介ですよね(^^;)自分が悪いことしたわけでもないのに怒られる。自分が悪いことしたって分かってればいいんだけど、納得いかないのよね。
だから私は万が一商品などが不良品だったりした場合、そのことが分かっているつもりなので、一方的に怒ったりとかは絶対しないことにしてます。
先日、某CD店でトラブル発生。
で、その対応した店員がまた、悪い、悪い。まるで私が悪役のように一方的に決め付ける。
akoはあくまで女性。男性からそんなに強く言われることに慣れていない。まして、2周りくらい年上。
実はその時点で半べそと言っても過言ではなかったのです。
でも家に帰って、そのことを本社のほうにメールしたところ、ちゃんとお返事が返ってきました。このまま無視されたらもうその店では買うつもりなかったけど、まぁちょっと考えようと思います。
だって今までたくさんのDVD/CD買ってきたし、よくセールしてくれるし、初回特典が魅力的だし♪
やはりその場で自分が(店員として)納得しても、やはりお客さんは後をひくんですね。これからも気をつけないと。
スポンサーサイト