Daniel君追跡気-The last chapter-
2007/06/11 Mon
EQUUS千秋楽見てきました
もちろん以前よりよくなってた点、悪くなっていた点、
いろいろ書いてみました
結局Daniel君は最後の最後まで素通りでしたね。
今回は小さい子もずっと待っていたのに
かわいそうでした・・・
最後にグリフィスさんから一言あったのですが、
Daniel君は隣でにこにこ
最後の最後まで話しませんでした(笑
そして二人肩を組んで戻っていきました・・・
現在再びスタバにてネット中。
このPCかなり小さいからこっちの人に人気で、
しょっちゅう声かけられるんだよね(笑
気抜いた瞬間盗まれそう

もちろん以前よりよくなってた点、悪くなっていた点、
いろいろ書いてみました

結局Daniel君は最後の最後まで素通りでしたね。
今回は小さい子もずっと待っていたのに
かわいそうでした・・・

最後にグリフィスさんから一言あったのですが、
Daniel君は隣でにこにこ

最後の最後まで話しませんでした(笑
そして二人肩を組んで戻っていきました・・・
現在再びスタバにてネット中。
このPCかなり小さいからこっちの人に人気で、
しょっちゅう声かけられるんだよね(笑
気抜いた瞬間盗まれそう

数ヶ月の公演といってもやっぱり変わるものですねー。
セリフについてはよくわからなかったけれど
最初と最後の演出が微妙に変わってました
最後のシーンはよくなってたけれど最初のシーンは
個人的に昔のほうが好きですね
どんな風に変わったかというと、昔はマーティンの
セリフがあって(多分)「暗闇の中で抱き合う馬と少年、まるで
タンゴダンサーのように絡み合い・・」というセリフの中、エクウスの
頭が上から降りてきたのですが、今回はエクウスの頭をもともと
かぶって出てきたんです。確かにそれのほうが馬っぽいんだけれど
でも昔のほうが意外性があって好きでした
そしてダニエル君の演技。
まずはいいところから
舞台俳優として成長したなーって印象を受けました。
最初見たときはまだ大声出している感があったけれど
今はお腹の腹筋を使って声が劇場全体に響き渡っていたし。
そのせいかお腹が6等分きれいに割れてました
セリフ回しもよくなったし、安心してみることができました
最後のマーティンに抱きつくシーン。
今回は以前より自然になっていたしついつい涙が・・・
残念だったのは
舞台慣れしちゃったせいか以前より迫力がなくなった
これは仕方ないことかもしれないけれど、(毎日のようにやっているんだし)でも1幕の一番盛り上がるところ、以前のほうが迫力があって
好きでした
セリフについてはよくわからなかったけれど
最初と最後の演出が微妙に変わってました

最後のシーンはよくなってたけれど最初のシーンは
個人的に昔のほうが好きですね

どんな風に変わったかというと、昔はマーティンの
セリフがあって(多分)「暗闇の中で抱き合う馬と少年、まるで
タンゴダンサーのように絡み合い・・」というセリフの中、エクウスの
頭が上から降りてきたのですが、今回はエクウスの頭をもともと
かぶって出てきたんです。確かにそれのほうが馬っぽいんだけれど
でも昔のほうが意外性があって好きでした

そしてダニエル君の演技。
まずはいいところから

舞台俳優として成長したなーって印象を受けました。
最初見たときはまだ大声出している感があったけれど
今はお腹の腹筋を使って声が劇場全体に響き渡っていたし。
そのせいかお腹が6等分きれいに割れてました

セリフ回しもよくなったし、安心してみることができました

最後のマーティンに抱きつくシーン。
今回は以前より自然になっていたしついつい涙が・・・

残念だったのは

舞台慣れしちゃったせいか以前より迫力がなくなった

これは仕方ないことかもしれないけれど、(毎日のようにやっているんだし)でも1幕の一番盛り上がるところ、以前のほうが迫力があって
好きでした

スポンサーサイト