ako with Rupertな一日(+監督・ヘイマン氏)
2004/06/26 Sat
なんとかしてゲットしたチケット・・・ルパ君の舞台挨拶つき鑑賞券。家宝にします!と言いたいほど素敵な一日でしたー。
朝5:30起床。今週は舞台挨拶の興奮のせいか全然眠れないけど寝不足にはならなかった私。今日も2:30・4:00と少しでも眠らないとと思いつつ気づいたら朝。
どうしても早起きのときは朝ごはんが食べれないので(後で胃が重くなるし)飲むヨーグルトをとりあえず飲み込み出発。
前日用意したカメラ・チケットは再確認(*^_^*)
7:45の回だったので7:20くらいに到着。劇場にはもうすごい人・・・。みなも興奮しているらしく、私も舞台を見るともうすぐルパが・・・と再興奮。しかも座席に座ってみると映画見るのにもルパを見るのにも申し分ない場所。背の低い私には前に座る人がどんな人かが死活問題でもあるんだけど、これもクリア。
当日券もあまっているということで(気になったのはキャンセル・・・=ダフ屋かっ??)席は5分前でもまばら。場内が暗くなると人が入り始め、96%くらいはうまっていたかな。でも空席がちらほら。
そしてWBのロゴ。先行で見てテンポが速い作品と思ったけれど2回目だとだいぶ落ち着いて見れるせいかテンポの速さは気にならなかった。そしてNewsroundに書いてあった間違え探し。2つ見っけ。ハリーの傷が逆についているのと真夜中なのに外は昼間。エマちゃんと監督の声は分からなかった・・・DVDの時には編集されているから無理だろうな。
そして長い長いクレジットが流れると場内は明るくなり、マスコミ関係者が入場。そしてまわりもカメラ・ビデオの準備。私もとっていいのかな~と思いつつもカメラの準備。
先日デジカメが壊れてしまったので試しに携帯のカメラでうつしてみるとズームをしなくてもバッチリ☆これで「撮影は一切ダメ」って言われたら・・・とドキドキしながら初見の友達とPOAの感想を語り合い(笑
すると司会者が入場。そして一番緊張する「注意」
「大変危険ですので座席を立たないでください」
・・・・
それだけ♪
それだけでしたっ!!ってことはカメラOK、ビデオOKです~vvv
いよいよ待ちに待った瞬間。
監督・ヘイマン氏に続きルパート登場!!
キャーーーーーーッ!!!
私も負けずに叫んでしまいました////(恥
実際に見るルパート君は照れ屋さんで、初めての日本・舞台挨拶とういことで緊張しているせいかはにかみ笑顔。しかも映画で見るより小さく感じました。場所の問題とかではなくて、こう動きが。
司会者がヘイマン氏にインタビュー。
「アルフォンソキュアロン監督と働いてどう?」
「最悪だよ(that's horrible」
もう最初からやってくれますヘイマンさんvDanのときにも空港で見たけどとっても紳士的で素敵。
次に監督のインタビュー。私も実は監督にたくさん聞きたいことがある・・・マスコミじゃないから聞けないけどさっ。ちょっと聞いてくれるかな~って(笑
監督。とってもおちゃめさん。司会者さんに、「一つお願いが・・・」ということで頼んだのは、3カウントしてから、みんなでフラッシュたいて同時に写真をとること。321のスペイン語でのカウントの後いっせいにカシャッ。
この写真、監督は赤目でなんだかゴリラみたいな獣的な感じで写ってました・・・
そしてルパートのインタビュー。
ダニエル君たちとゴルフをやったことなどを話してくれました。肝心のインタビュー。もう写真撮るのに精一杯でところどころしか聞けず。ルパ君の髪型、この際だから言わせていただきます!!
前髪邪魔です。
素敵なルパ君の顔が見えません・・・(;_;)
しかもルパ君もDan君同様、ちゃんと人の目を見て話したり聞いたりするので半分以上司会者さんの顔を見てました(羨)なもので私の角度からはほとんど横顔。それでもルパ君がファンの声援にこたえて手を振っているところをなんとか激写vv
退場するときも最後まで手を振ったルパ君。ファンの一人がプレゼントを渡すと前方座っていたファンもかけよってプレゼントを。ちょっと羨ましいvvその中の一人がイギリスの国旗模様の何かを渡して、それを持っているルパ君が素敵でした。
あっという間の時間。気づいたら36枚フィルムがなくなってました(汗
外へ出ると数人のファンがバタバタバターと駆けてどこかへ行くのを目撃。
( ̄□ ̄;;;)まさかっ・・・
その後ろについていくと、テレビカメラ数台とファンが。
・・・
も・もしかして??
しかし5分後「出演者・監督は別の出口から~」とのこと。
実は友人が別出口のことを教えてくれていたのでそんな気がしたのですがでもテレビカメラまであるともしかしてって・・・(^^;)やられた。
急いで友達を連れて桜木町へ。すぐにできるカメラ屋を探し、50分。昼を食べながらつぶしました。
カメラなのでできるまで出来がわからないのが不安で不安で。36枚全部真っ黒だったらどうしようとか、反射していたらどうしようとか。
でも店へ取りに行って「こちらでよろしいですか?」
と確認された瞬間
(((*゜▽゜*)))やったぁ~~~~~っ
と友達とにんまり♪
全部が全部きれいにとれていたわけではないけれど、急いで休憩ベンチを探し、確認。
通りすがりの方々ご迷惑をおかけしました・・・
二人極度の興奮状態でもう何がなんだか・・・(汗
朝5:30起床。今週は舞台挨拶の興奮のせいか全然眠れないけど寝不足にはならなかった私。今日も2:30・4:00と少しでも眠らないとと思いつつ気づいたら朝。
どうしても早起きのときは朝ごはんが食べれないので(後で胃が重くなるし)飲むヨーグルトをとりあえず飲み込み出発。
前日用意したカメラ・チケットは再確認(*^_^*)
7:45の回だったので7:20くらいに到着。劇場にはもうすごい人・・・。みなも興奮しているらしく、私も舞台を見るともうすぐルパが・・・と再興奮。しかも座席に座ってみると映画見るのにもルパを見るのにも申し分ない場所。背の低い私には前に座る人がどんな人かが死活問題でもあるんだけど、これもクリア。
当日券もあまっているということで(気になったのはキャンセル・・・=ダフ屋かっ??)席は5分前でもまばら。場内が暗くなると人が入り始め、96%くらいはうまっていたかな。でも空席がちらほら。
そしてWBのロゴ。先行で見てテンポが速い作品と思ったけれど2回目だとだいぶ落ち着いて見れるせいかテンポの速さは気にならなかった。そしてNewsroundに書いてあった間違え探し。2つ見っけ。ハリーの傷が逆についているのと真夜中なのに外は昼間。エマちゃんと監督の声は分からなかった・・・DVDの時には編集されているから無理だろうな。
そして長い長いクレジットが流れると場内は明るくなり、マスコミ関係者が入場。そしてまわりもカメラ・ビデオの準備。私もとっていいのかな~と思いつつもカメラの準備。
先日デジカメが壊れてしまったので試しに携帯のカメラでうつしてみるとズームをしなくてもバッチリ☆これで「撮影は一切ダメ」って言われたら・・・とドキドキしながら初見の友達とPOAの感想を語り合い(笑
すると司会者が入場。そして一番緊張する「注意」
「大変危険ですので座席を立たないでください」
・・・・
それだけ♪
それだけでしたっ!!ってことはカメラOK、ビデオOKです~vvv
いよいよ待ちに待った瞬間。
監督・ヘイマン氏に続きルパート登場!!
キャーーーーーーッ!!!
私も負けずに叫んでしまいました////(恥
実際に見るルパート君は照れ屋さんで、初めての日本・舞台挨拶とういことで緊張しているせいかはにかみ笑顔。しかも映画で見るより小さく感じました。場所の問題とかではなくて、こう動きが。
司会者がヘイマン氏にインタビュー。
「アルフォンソキュアロン監督と働いてどう?」
「最悪だよ(that's horrible」
もう最初からやってくれますヘイマンさんvDanのときにも空港で見たけどとっても紳士的で素敵。
次に監督のインタビュー。私も実は監督にたくさん聞きたいことがある・・・マスコミじゃないから聞けないけどさっ。ちょっと聞いてくれるかな~って(笑
監督。とってもおちゃめさん。司会者さんに、「一つお願いが・・・」ということで頼んだのは、3カウントしてから、みんなでフラッシュたいて同時に写真をとること。321のスペイン語でのカウントの後いっせいにカシャッ。
この写真、監督は赤目でなんだかゴリラみたいな獣的な感じで写ってました・・・
そしてルパートのインタビュー。
ダニエル君たちとゴルフをやったことなどを話してくれました。肝心のインタビュー。もう写真撮るのに精一杯でところどころしか聞けず。ルパ君の髪型、この際だから言わせていただきます!!
前髪邪魔です。
素敵なルパ君の顔が見えません・・・(;_;)
しかもルパ君もDan君同様、ちゃんと人の目を見て話したり聞いたりするので半分以上司会者さんの顔を見てました(羨)なもので私の角度からはほとんど横顔。それでもルパ君がファンの声援にこたえて手を振っているところをなんとか激写vv
退場するときも最後まで手を振ったルパ君。ファンの一人がプレゼントを渡すと前方座っていたファンもかけよってプレゼントを。ちょっと羨ましいvvその中の一人がイギリスの国旗模様の何かを渡して、それを持っているルパ君が素敵でした。
あっという間の時間。気づいたら36枚フィルムがなくなってました(汗
外へ出ると数人のファンがバタバタバターと駆けてどこかへ行くのを目撃。
( ̄□ ̄;;;)まさかっ・・・
その後ろについていくと、テレビカメラ数台とファンが。
・・・
も・もしかして??
しかし5分後「出演者・監督は別の出口から~」とのこと。
実は友人が別出口のことを教えてくれていたのでそんな気がしたのですがでもテレビカメラまであるともしかしてって・・・(^^;)やられた。
急いで友達を連れて桜木町へ。すぐにできるカメラ屋を探し、50分。昼を食べながらつぶしました。
カメラなのでできるまで出来がわからないのが不安で不安で。36枚全部真っ黒だったらどうしようとか、反射していたらどうしようとか。
でも店へ取りに行って「こちらでよろしいですか?」
と確認された瞬間
(((*゜▽゜*)))やったぁ~~~~~っ
と友達とにんまり♪
全部が全部きれいにとれていたわけではないけれど、急いで休憩ベンチを探し、確認。
通りすがりの方々ご迷惑をおかけしました・・・
二人極度の興奮状態でもう何がなんだか・・・(汗
スポンサーサイト