fc2ブログ

M*M Blog

日々のmurmur・・・コメント・TBはスパム多いため承認制です。
届いたーーーっ♪
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版(3枚組)
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版(3枚組)ダニエル・ラドクリフ デイビッド・イェーツ

ワーナー・ホーム・ビデオ 2007-11-21
売り上げランキング : 2

おすすめ平均 star
star大満足
star特典が寂しい・・・
starシリーズ物、原作物ではあるが、それを忘れて観るのが吉。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ちゃんと届いてはいたんですけどね絵文字名を入力してください
見るのが遅くなってしまいましたウルル

でもはっきり言って、字幕を知らないでいたほうがよかった・・・
なんだ、あれ?いつも以上にひどくない?
いつも自然と字幕が入ってきて「雑だな」とかそんなイライラくらいしか
なかったけれど、イギリスで一生懸命みんなのセリフを聞き取ったからか、
あんな風に訳されていてびっくりしました怒り

それでも特典ディスクは満足です(*´艸`)
だって、シリウスとベラのメイキングに惚れ惚れしてしまいましたよー。
インタビューのヘレナ怖いッ
インタビューでもなりきっちゃうのっkao05
そしてゲイリーっきらきら
Danとの魔法省のシーンメイキング、なんか私服のせいか違和感があったんだけれど
それがまた

もう私の中で「シリウスブラックとそのいとこ」くらいで(笑
もうトリオが頭からいななりました

だってやっぱり字幕で見てもRupeのセリフが少ないんだもん涙

さて明日はTOEICですjumee☆SaturdayNightFeverR
どんだけ結果がでるかしらん。
出なかったらどうしようがっくり
なんか縁起悪い事にクリスマスに結果きますえ?
スポンサーサイト



thame:ハリーポッターと不死鳥の騎士団 genre:映画
Cinema | トラックバック(0) | コメント(3) |permalink
<< TOEIC受けてきました・・・ | home | ビューティフルボーイ >>
Comment

管理者にだけ表示
こっちにはホント、ご無沙汰しちゃってすいませんデス。ぺこり

いいよなぁ~・・・AKOさんは。
英語がしっかり理解できるからなぁ。
だからやっぱり訳は、「許せないトコ」が私らより、特に多いんだろうなぁ。

私は逆に特典が全くダメでした。
1枚組みで良かったってくらい、満足できなかったの。
まぁ、人それぞれだからねぇ。

6作目に期待したいけど、毎回ファンを「裏切る」のがポッターだから、あまり多くは期待しないでいた方がいいだろうなぁ~・・・。

あぁ~、ホントは好きな作品だし、期待したいよ・・・。

試験受けるんですか?
満足できる結果が出るといいね♪
2007/11/24 Sat| URL | kei [ edit ]
お久しぶり♪
こんにちわ!先日は書き込みありがと~!!
私も2日かけてみました!最近、シムばっか相手していて・・i-229
やはり、字幕と普通に彼らが話す言葉はだいぶ、違うのねi-198母も聞き取れる人で・・。
海外ドラマなどで「ここ全然違うこと言ってるんだけど」なんて言ってましたね(笑)

私もいつかちゃんとした言葉を聞き取れるよう頑張らないとi-185akoちゃんの文読んで、思いました(笑)

しかし、映像は半端なく綺麗になってきてるよね。ファンタジー映画で一番贅沢な映画だなぁ~って私は思います。

メイキングは、まだ見ていないので、ゲイリーとベラがちょっと楽しみになってきましたi-184

Rupeは顔つきが大人っぽくなったなぁ~としみじみ感じていますi-80

ではまた来ますね♪
ユアンの本については、来月メールしますので、もう少し保管しておいてください!お願いしますi-201

待たせちゃってごめんなさいi-241

2007/11/25 Sun| URL | Misaki [ edit ]
まぁ人それぞれ?
>keiさん
コメントどもですm(._.)m ペコッ

もちろん不満はありますっi-199値段の割には特典映像が少ないi-202なんか期待させておいてあれだけ?っていうのが正直なところなんですが、でもあの魔法省の2人のメイキングだけでおなかいっぱいになっちゃいました(笑

>Misakiちゃん
(σ-σ*)オヒサ♪ですi-189
MisakiちゃんのBlog先ほど遊びに行ったのですがなんか専門用語みたいなのがたくさんで意味わかんなかったーっi-195後ほど勉強します(笑

ユアンの本大事に取ってあるからご安心をっi-178

英語力ね・・別にそんなたいしたことないんだけれども、あの雑訳はひどいと思うのですi-183
2007/11/25 Sun| URL | ako [ edit ]
Trackback
| home |